□銅でなければならない理由
ハーブなどの植物は、例えば流しの隅に野菜のくずなどを放置すると、固有の臭さがでます。この植物固有の臭さやいわゆる硫化水素をはじめとする
チオール化合物は悪臭がしますが、銅にはこれらの化合物と反応して捕捉する性質があり、不快な臭いが蒸留水に入り込まないように作用します。
さらに、蒸留中は加熱により、βーダマセノン(バラの香りと言われている)のフルフラールなどの特徴のある香り成分の生成、糖とアミノ酸のメイラード
反応、有機酸とアルコールエステル化などが進行し、熱効率がよく、触媒効果を持つ銅製蒸留器は、これらの反応を促進すると考えられています。
(ウィスキーの科学 古賀邦正著 講談社より抜粋)
ガラスやステンレスで芳香蒸留水を作るとこの作用が無いために植物の不快臭が残ってしまいます。また、ウィスキーやビールなどが銅製のポットスチル
で製造されるのはこれらの有益な作用があるためです。
□銅の特性
銅には優れた殺菌作用があり、熱伝導率にも優れており、高価ですが加工し易く長持ちします。
1893年にごくわずかな銅を水に混ぜるだけで驚くべき殺菌作用があることが発見されました。これは金属微量作用と呼ばれ、銀、水銀も同様の作用があ
ります。 ステンレス、アルミ、銅、黄銅、ガラスの薄板に大腸菌、ブドウ球菌、連鎖球菌などを加えた肉汁を付着させてみると、銅、黄銅には菌の成長は見ら
れないが、ステンレス、アルミ、ガラス板ではあらゆる種類の細菌が著しく成長繁殖していました。
また、銅は人間の体になくてはならない金属で、血液中のヘモグロビンを作る鉄の働きを助ける役目をしており、鉄が有っても銅が不足すると貧血を起こ
す場合があり、これを銅欠乏性貧血と呼んでいます。
□銅の緑色のさびは有害なのか?
緑のさびは緑青(ロクショウ)と呼ばれるもので、塩基性炭酸銅を主体とした化合物です。1984年8月、厚生省は緑青は有害物質ではないとの見解を発表
しています。緑青は水に溶けず、体内に蓄積しないことは立証されています。仮に、緑青の発生した同製品を洗浄してから再度使用して、衛生的には全く
問題ありませんので安心してお使い下さい。
□銅製品のお手入れ方法
1.台所用中性洗剤とスポンジで汚れを落とします。
2.お湯で仕上げ洗いをし、水気を良く拭き取ります。
3.金属たわしや粒子の荒いクレンザーは傷をつけ緑青の原因となりますので使用しないで下さい。
4.湿気の少ないところに保管します。長期間使用しない場合は新聞紙にくるみ、ビニール袋に入れて保管して下さい。
5.緑青が出た場合は柔らかいスポンジにクリームクレンザーをつけて、こすれば落とせます。
6.サビたり変色した場合はお酢に塩を少し混ぜて柔らかい布に付けて全体に軽く拭くときれいになります。
お湯を含ませた柔らかな布でお酢を拭きとって乾かしてください。
蒸留器/銅製蒸留器/焼酎蒸留器/アロマ抽出器/ハーブ蒸留器/アルコール蒸留器/ハイドロゾル
蒸留器/銅製蒸留器/焼酎蒸留器/アロマ抽出器/ハーブ蒸留器/アルコール蒸留器/ハイドロゾル